ロゴ
グローバルアイコンJAベクターEN

NEWS ROOMニュースルーム

PDF

日本初※1 購買データ×医療データを活用する次世代型コンソーシアムが誕生!九州大学、メーカー・卸各会社が参画し、「トライアル」がライフケアテックコンソーシアム™設立〜将来的な商品開発やサービス創造を目指す〜

株式会社トライアルホールディングス(本社:福岡県福岡市、代表取締役:亀田 晃一 以下、トライアル)は、国立大学法人九州大学(本籍地:福岡県福岡市、総長:石橋 達朗)が運営する九州大学病院(本籍地:福岡県福岡市、病院長:中村 雅史)と共に、購買データと医療データの活用する次世代型コンソーシアムである“ライフケアテックコンソーシアムTM”を設立しました。

また、設立に伴い株式会社アサヒグループジャパン(本社:東京都墨田区、代表取締役:濱田 賢司)、旭食品株式会社(本社:高知県南国市、代表取締役竹内 孝久)、加藤産業株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:加藤 和弥)、東洋水産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:住本 憲隆)、日本ハム株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:井川 伸久)、ヤマエグループホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:大森 礼仁)、の他、計20社が参画することも決定いたしました。

■“ライフケアテックコンソーシアム™”とは
“ライフケアテックコンソーシアム™”は、トライアルの購買データと九州大学病院が持つ医療データの活用基盤を整備し、基礎研究(生活習慣病と購買データの因果関係)を行います。その基盤においてビッグデータが生成されることで、病気になるリスクの解明に貢献し、予防医療への転換を促していきます。また、参画各社へ情報を共有することで、健康に貢献する商品開発に活かすことも視野に入れた取り組みになります。

■トライアルの役割
トライアルはe3smart※2の基盤技術と購買データの提供を行い、本コンソーシアムが活動できる環境を作ります。

■九州大学の役割
九州大学は医療データ(カルテデータ)の提供を行い、予防医療への転換の起点を作ります。

■メーカー・卸各社の役割
メーカー・卸各社はコンソーシアムから共有されたデータを活用し、健康維持に貢献する商品やサービスの開発を行います。

■実行時期
・2024年 
九大病院の持つ医療データ(カルテデータ)とトライアルのID-POSの突合※3を行います。
基礎研究(生活習慣病と購買データの因果関係)を行います。

・2025年 
参画メーカー・卸各社との共同研究(データ活用)が始まります。
(生活習慣病と購買データの因果関係から新しい商品開発やサービス創造に向けて)

・2026年 
医療データの基盤(e3smart基盤の活用)が完成します。
参画各社がそのデータの活用ができます。

■個人情報の取り扱いについて
*購買データと医療データの統合は個人情報保護法並びに次世代医療基盤法※4に則って実行します。
*データの突合は次世代医療基盤法に基づき国が指定した認定事業者にデータを提供し、突合後、匿名加工されます。
*メーカー・卸各社は得られたデータを元に商品開発に活用できます。
*将来的にlearning health systemを本コンソーシアムも活用することを視野に入れています。

※1… 九州大学調べ
※2… トライアルが開発したデータベース基盤
※3…個人情報保護法および次世代医療基盤法の定める条件を満たしたものに限ります
※4… 参照:
https://www8.cao.go.jp/iryou/gaiyou/pdf/seidonogaiyou.pdf